冬のオトモに!手軽に学ぶ実用書フェア

2/24 23:59までSALE実施中

対象作品一覧

投資の基礎から丸わかり!つみたてNISA&iDeCoをはじめるガイド【iDeCo編】

スタジオグリーン編集部

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。投資の知識ゼロでも、すぐにiDeCoをはじめられる!本書は、iDeCoをはじめるための基礎やおすすめの銘柄について丁寧に解説した1冊です。【目次】CHAPTER.1 Q&Aで投資信託の素朴な疑問を解決CHAPTER.4 丸わかり! iDeCoの基本CHAPTER.5 編集部おすすめ銘柄 iDeCo編いま話題のiDeCo(イデコ)。ほったらかすだけでOKだといわれますが「iDeCoって投資信託なの?」「投資信託ってそもそもなに?」「投資信託って危なくないの?」「どうやって儲けるの?」「絶対損しない方法はあるの?」など素朴な疑問やさまざまな不安もあって、二の足を踏んでいる人もいるでしょう。そこで役立つのが本書です。投資の知識がなくても失敗せず、効率よく資産運用ができるようメリットやデメリット、口座開設の方法、商品の選び方、購入・売却のやり方などについてわかりやすく紹介しています。おすすめの銘柄については「20~30代向け」「60代~向け」など世代別にまとめているので、選ぶ際の参考になるはずです。全ページカラーで、グラフやイラストを多数用いて解説しているため見やすさも抜群。効率よくお金を増やして、老後資金の不安を解消しましょう!※本書は「投資の基礎から丸わかり!つみたてNISA&iDeCoをはじめるガイド」(2023年6月)を分冊したものです。

わかる!安心! 新NISA&iDeCo THE 入門2024【合本版】

スタジオグリーン編集部

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新NISAとiDeCoをスムーズにはじめる! 非課税のほったらかし投資でお金を増やし、老後に備える!本書は投資の基礎から編集部がおすすめする銘柄、応用テクまで知識&経験ゼロの初心者にもわかりやすく解説した1冊。全ページカラーで、図表を多用しているため、読みやすさも抜群です。【主な内容】「知りたいこと全部入り 新NISAとiDeCoスタートBOOK 2023」投資信託&株式のイロハ/つみたてNISAについて知りたいことiDeCoについて知りたいこと/編集部おすすめ 国内&海外の銘柄「ギモンを徹底解消!つみたてNISAとiDeCoをはじめる本2023年度版」新しいNISAで非課税投資はどう変わる?投資信託初心者のためのQ&AつみたてNISAとiDeCoの基礎/編集部イチオシの投資先「NISAとiDeCo安心&明解マニュアル2023年度版」投資&お金の基礎知識/投資信託の基礎知識NISAとiDeCoの基礎知識/編集部おすすめの金融商品投資に慣れてきた人のための応用テク/今さら聞けない!?素朴な疑問「つみたてNISA&iDeCo初心者が最初に読む本」つみたてNISA&iDeCo であんしん資産形成!!ビギナーのためのQ&A/投資信託の基礎/投資後の注意点つみたてNISAとiDeCoの基礎/編集部オススメ国内&海外投資商品「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」投資を始めるべき4つの理由お金の基礎/投資信託の基礎/株主優待の基礎NISAとiDeCoの基礎/NISAとiDeCo 編集部の注目商品※本書は、「知りたいこと全部入り 新NISAとiDeCoスタートBOOK 2023」(2023年6月)と「ギモンを徹底解消!つみたてNISAとiDeCoをはじめる本2023年度版」(2023年5月)と「NISAとiDeCo安心&明解マニュアル2023年度版」(2023年3月)と「つみたてNISA&iDeCo初心者が最初に読む本」(2023年2月)と「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」(2022年12月)を合本化した作品です。

SPY×FAMILY 深掘リ考察ノ記録

スタジオグリーン編集部

大人気マンガ&アニメ『SPY×FAMILY』を深読みして、物語をさらに楽しむ!本書は『SPY×FAMILY』のストーリー、登場人物、元ネタ、聖地、謎、用語などについてまとめたファン必読の考察本です。【目次】1章 物語の謎012章 フォージャー家潜入調査3章 ストーリー完全ファイル前編4章 元ネタを調べ尽くせ前編5章 イーデン校を調査せよ!6章 聖地を調査せよ!7章 ストーリー完全ファイル後編8章 暗躍する者たち9章 元ネタを調べ尽くせ後編10章 物語の謎0211章 スパイファミリー事典ただでさえ面白い『SPY×FAMILY』ですが、登場人物の背景や散りばめられた謎、小ネタ、元ネタ、さらに聖地などがわかると物語は立体感を増し、さらにイキイキと輝いてきます。そのお手伝いをするのが本書です。「オペレーション〈梟〉とコードネーム「黄昏」の関係は?」「ファミリー誕生のきっかけとなった指令を受け取った駅は?」「アーニャが買い物したスーパーのモデルは、世界屈指の大型チェーンだった?」「プロジェクト〈アップル〉とイーデン校の意外な関係性とは?」などページをめくるごとに新たな発見が待っているので読後はマンガやアニメをじっくり見直し&自慢したくなること間違いナシです!

大人も子どもも一緒にはじめる!ChatGPTの上手なつかい方

スタジオグリーン編集部

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ChatGPT」を親子で学び、上手に使いこなす!本書は、対話型AI「ChatGPT」の使い方について、やさしく解説した1冊です。【目次】第1章 ChatGPT しくみ編第2章 ChatGPT スタート編第3章 ChatGPT おはなし編第4章 ChatGPT べんきょう編第5章 ChatGPT おしごと編第6章 ChatGPT せいかつ編2022年11月のリリース以来、たった2か月でユーザー数が1億人を突破したというChatGPT。しかし、万能で完璧かというとそうとは言えない部分もあり質問の仕方にもちょっとしたコツが必要です。そこで役に立つのが本書です。ChatGPTの基礎、パソコンやスマホでの設定方法はもちろん、会話やしりとりなどのゲーム、相談ごと、「作文の書き方をアドバイス」「英単語の問題を作成してもらう」といった学習シーンでの活用法、「冷蔵庫にある素材でのレシピ考案」「冠婚葬祭のマナー」など生活での役立て方について、実際のやりとりを掲載しながら解説。「メールの下書きを作成する」「タスクの手順をまとめる」「たとえ話をつくってもらう」「アポイントメールを作成する方法」などビジネスパーソン大助かりの使い方も伝授します。ChatGPTの弱い部分も指摘しながら説明しているので、かしこい使い方がバッチリわかります。全ページカラーで読みやすさも抜群です。

マインクラフト 使える!楽しい!コマンドで游びまくり

スタジオグリーン編集部

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気ゲーム「マインクラフト」のコマンドを使いこなして、もっと楽しむ!本書は、マイクラのコマンドの基礎からコマンドでできるスゴいテク、コマンドブロックでつくるオドロキの装置などをモリモリっと詰め込んだ1冊です。【目次】第1章 コマンドの基礎知識第2章 コマンドを使いこなす第3章 コマンドブロックで装置づくり第4章 便利なデータ一覧第5章 知らなきゃ損のスゴ技マイクラのコマンドは「プログラミング的思考が身につく」と教育の現場でも注目されています。遊びながら学べるのはもちろんですが、コマンドを使いこなせるようになると、マイクラの面白さはとにかく一気にアップするのです。これは、試さなきゃ損!そこで本書では、コマンドの基本からやさしく解説。コマンド入力の方法については、その意味や応用についてふれているほか入力時に間違いのないよう半角スペースを明確に表示。だから初心者でもちゃんと使いこなせるようになります。コマンドブロックを駆使して装置をつくれば「連射できるクロスボウ」「時間を止める」「敵を氷に閉じ込める」「大爆発を起こす雪玉」「水の上を歩く」「二刀流ができる」など度肝を抜かれることもやりたい放題です。全ページカラーで、実際のマイクラの画像を用いているので理解のしやすさ、見た目の楽しさもピカイチです。

KEEP OUT! 世界のデンジャー・ゾーン101

スタジオグリーン編集部

世界の「侵入禁止スポット」101箇所を巡る!本書は世界各地にある“入るなキケン”の場所を紹介した1冊です。第1章 驚愕必至の侵入禁止スポット第2章 アメリカの侵入禁止スポット第3章 ヨーロッパの侵入禁止スポット第4章 アジア&世界各地の侵入禁止スポット第5章 日本各地にある「禁足」地帯お金とパスポートさえあればどこへでも行ける……というのは、実は大間違い。世界には、来る者を拒み続けている侵入禁止スポットがたくさんあるのです。なぜ侵入禁止なのかは、さまざまな理由があります。ただ、いずれも“ウェルカム”な場所ではないだけに、その存在はあまり知られていないのが現状です。本書は、そんな場所をくまなく紹介したガイドブックです。ダルヴァザ・ガスクレーター、ケイマーダ・グランデ島、スヴァールバル世界種子貯蔵庫、コカ・コーラレシピ保管庫、ニューヨーク連銀保管庫、チェルノブイリ立入禁止区域、大型ハドロン衝突型加速器、ノース・ブラザー島、ナトロン湖、沖ノ島など何人も決して足を踏み入れてはならないスポット101箇所を詳しく紹介していきます。実際の写真や関連画像、簡易MAPも付いているので、さらに理解が深まるのが魅力です。でも、決して現地に向かってはいけませんよ。

艦これ改攻略大作戦 最強データBOOK

スタジオグリーン編集部

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「艦これ改」をバッチリ楽しみながら攻略する!本書は大人気ゲーム「艦これ改」の全海域を攻略するために必要なデータや攻め方のポイントをガッツリまとめた1冊です。【目次】はじめに鎮守府海域南方連絡海域中部西海域南西諸島海域西南海域西方海域北方泊地海域北方海域南方泊地海域南方海域中部海域AL海域 MI海域FS海域深海後方海域深海運河海域深海中枢海域艦娘データ一覧任務データ一覧EXTRA付録1 艦娘建造極秘レシピEXTRA付録2 裏テクニック各海域別の出現艦船や陣形、経験値を難易度乙・甲・史に分けてまとめているほか「海域攻略指南」として、攻め方のコツやお役立ちアドバイス、さらにオススメ編成、ドロップ艦娘を紹介。中盤では、艦娘と任務のデータをズラッと掲載しています。細かな表にしてあるので、比較するのも便利です。巻末には特別付録として、レア駆逐艦から大型建造まで艦娘のレシピ、レア装備のレシピ、さらに『艦これ改』をさらに楽しくする最強の裏テクニックも紹介。全ページカラーで、図を用いながら解説しているので、読みやすさも抜群です。

※キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。

451-457件 表示中 457件

ページTOPへ戻る